笠井闘志個人ウェブサイト

このウェブサイトに,従来の接続方式(保護されていないHTTP)で接続しています。閲読内容が傍受および改変される可能性があることに留意してください。

HTTPSを利用できない状況も考慮し,HTTPでの接続も受付ていますが,可能ならHTTPSで接続することを推奨します。

ブログ

N高生がニコニコ超会議2022に参加してみた


角川ドワンゴ学園の職員の方へ

この記事が学園の名誉を傷つけ,または学内情報を不当にもらしているとお考えの場合は,公開している連絡先にてご指摘ください。
ただちに事実を確認し,記事を修正または削除します。


N/S高校,およびN中等部の文化祭「磁石祭」は,ニコニコ超会議というイベントのなかで行われる。

私はN高に転校するまで,ニコニコ超会議の存在すら知らなかった。昨年,文化祭にかんする案内を見てその存在を知った。しかし,かの忌まわしき疫病とそれによる社会的影響のため,昨年度はリアル会場での開催はなかった。

N高およびS高では昨年,オンライン文化祭が開催された。こちらも楽しかったが,機会があればリアル会場で参加してみたいと思っていた。そして今年,学園からの案内がきて,リアル会場での参加に申し込んだ。

この記事では,ニコニコ超会議および磁石祭のようすを現地からレポート──というとなんだかかたくるしくて義務的な感じがするので──いや,報告したい。

政治家に大学,そして都市まで──多様な出展者の数々

今回の超会議には,ほんとうにさまざまな出展ブースがある。まず目についたのは,政治家の方々だ。社会民主党の村田しゅんいち氏は個人でブースを出しており,NHK党にいたっては,党をあげて出展していた。

つぎに大学。ちょうどN/S高校,N中等部ブース(磁石祭)のすぐそばにあり,高校生に向けて広報していた。
茨城工業大学,managara,そして美作大学がならんでいる。

そしてさいごに,都市。N高の本校があることで知られる沖縄県うるま市の観光協会が,まちの魅力を伝えるブースを出展。──多様性にあふれているのは,ドワンゴの社風なのかもしれない。

磁石祭では,同級生にも会える

磁石祭のブースは,現役のN/S高生やN中生が運営しているものも多い。大人びた生徒もいるので,先生と生徒の見分けがつきにくい。
運営に参加している生徒の名札には,Slack名が書かれているので,Slackで見かけたことのある同級生に話しかけてみるといい。友達ができるかもしれない。

私は制服を着て,磁石祭ブースの周辺を歩き回っていた。もしかしたら,見かけた方もいらっしゃるかもしれない。