笠井闘志個人ウェブサイト

ブログ

RSSを配信しています。よろしければご購読ください。
https://kasaitoushi.nagano.jp/blogo/rss.xml

記事一覧

  1. 図書館にソフトウェア所蔵の提案 2023-05-22
  2. マスメディアは信頼できるのか,考察してみた。 2023-04-03
  3. 令和のDKが紙の時刻表を使う理由 2023-01-30
  4. STAY OFFLINE−−インターネットに常につながっている必要はない 2023-01-18
  5. 【お知らせ】GnuPG鍵の再生成について 2022-12-10
  6. GNU Guixをインストールしてみた 2022-11-29
  7. Twitterでシャドウバンされた話 2022-11-10
  8. スマートフォンと自由・プライバシー──ポケットへの侵入に成功した木馬 2022-11-02
  9. 翻訳アプリや翻訳機が発達しても「語学は必要」といえる理由 2022-10-24
  10. 自由な知識をオフラインでも──Kiwixを使ってみよう 2022-09-30
  11. コロナから「なにを」守るのか──なにが最重要なのかを決めないかぎり,対策のしようがない 2022-08-26
  12. OpenStreetMapは旅でどこまで使えるか──OSMを使って旅してみた! 2022-08-08
  13. オンラインサービスはタダじゃない──なぜ「無料」なのか,そして,どのような経済を構築すべきか 2022-07-21
  14. なぜ資本主義は残酷な社会をつくりだすのか 2022-06-08
  15. なぜいじめが起きるのか──原因と対策を考察する 2022-06-04
  16. Web3.0はディストピアを招く──悪魔的精神に支配されるウェブ 2022-05-22
  17. 資本主義で2たす2を5にする方法──ディストピアは共産主義だけではない 2022-05-22
  18. 安全で使いやすい電子メールプロバイダの一覧 2022-05-22
  19. 「N高校は入試がないからまともな生徒はいないだろう」に反論する 2022-05-14
  20. N高校の本校スクーリング(通学型)に参加してみた 2022-05-13
  21. 自由ソフトウェアと自由な経済活動 2022-05-01
  22. N高生がニコニコ超会議2022に参加してみた 2022-04-30

旧サイトの記事

  1. RSSを使おう──友人やお気に入りの発信者とつながる方法2022-04-16
  2. 駅時刻表の安易なQRコード化に反対する 2022-04-16
  3. 自由,プライバシー,セキュリティ──それらはなにゆえにおびやかされるのか 2022-04-05
  4. 東京リトルプレス紀行 2022-04-02